World TOPICS(2014〜)

 世界の現状 

  日本
ドイツ連邦共和国
イギリス
フランス共和国
アメリカ合衆国
オーストラリア連邦
香港
中国
インド
ロシア連邦
インドネシア共和国
国民性

価値観

何事にもつつましやかでおとなしく、あまり自己主張しない 環境保護先進国
美しい都市景観を大切にする国

生活第一主義
楽しい週末を
楽しい夕べを
ものを大切にする国民性
お金より時間

自分の家族との時間を第一に考え、仕事の手を抜く(抜いているように見える)生き方

プライバシーを大切にし、初対面の人や知らない人、あまり親しくない人と話を始める時には何か理由が必要

 

物を大切にする」という精神でお金を使わないですませようとする

切り詰めてお金を貯めた先に、家族とのバカンスや自宅のリフォームなどの楽しみを持っている

 

知らない人に直接に話しかけても大丈夫,プライベートな話はあまりタブーではない

気が強くて、自己主張はっきり、個人主義、ときにいい加減で気まぐれ

国民、文化、生活

環境保護先進国

おおらかな国民性

平等主義の社会

 

 

  個人主義

退勤後はプライベート時間

出たがりで、時々騒がしく、社会的な礼儀に欠けるところがある。おそらく東アジアの中で最も独立精神を持っていて実務的である

     
生活   シンプル、質実剛健
地下室と天井裏を備えています
  コンビニはなく、自販機も極端に少ない 仕事は定時退勤
退社後は趣味の時間や家族と過ごす時間にあてている

仕事は定時退勤(ホステルでも定時になると門がしまる)

公共施設は赤ちゃんから老人まで利用できる

         
人 口 1億2700万人 8200万人 6300万人 約6,582万人 3億1700万人 2300万人 770万人 13億3600万人 12億3600万人 1億4300万人 2億4000万
★★   ★★★★★     ★★★★★★★★★
★★★★★★★★★
★★
★★★★★★★★★
★★★★★★★★★
★★

★★★★

10位 15位 22位   3位 51位   1位 2位 9位

4位

面 積 60位
約37.8万km2
62位
357,021 km2
78位243,610km2

54万4,000km2 4位 6位   3位   1位  
民 族 モンゴロイド ゲルマン系(91%) アングロ・サクソン人(ゲルマン民族系)、スコットランド人(ケルト系)、アイルランド人、ウェールズ人、インド系、アフリカ系、アラブ系、華僑など ゲルマン系 黒人アフリカ系
アジア系
先住民
ヨーロッパ系白人(80%)、アジア人(12%) 漢民族(93.6%) 多民族国家

漢民族(91.6%)、蒙古族、チベット族、ウィグル族他

アーリア人(72%)、ドラヴィダ人、モンゴロイド他 多民族国家

ロシア、タタール、ユダヤ、ハンティ

マレー系
言 語 日本語 ドイツ語 英語、ゲール語 フランス語 英語(80%)スペイン語(12%) 英語 中国語(広東語) 中国語(普通語、上海語、広東語他) ヒンディー語 ロシア語、アバザ語、アディゲ語、アルタイ語、..

各共和国の公用語26言語

インドネシア語
国連幸福度 世界で43位
(2013年)
26位 22位 25位 17位 10位   93位      
出生率

WHO2013

1.4人? 1.4人     2.1 2.0   1.6      
在留外国人

(日本人数)

151位

約208万人2014/6
223万人2015

中国 67万4,879
韓国 54万5,401
ブラジル 21万32
フィリピン 20万9,376
ペルー 5万2,843

2011

約700万人 (6万3,011)   (39万7,937) (7万4,679)   (14万0,931)      
宗 教 神道、仏教、キリスト教 キリスト教 多信仰国家

キリスト教(71%)、仏教、ヒンズー教、ユダヤ教、イスラム教やシーク教他

カトリック、イスラム教、プロテスタント、ユダヤ教 キリスト教(多数)、イスラム教、ユダヤ教、仏教、ヒンズー教、バハーイー教 キリスト教   仏教、道教、イスラム教、キリスト教      
政治体制 衆議院と参議院との二院からなる二院制(両院制) ドイツ連邦議会(下院)比例代表制
連邦参議院(上院)各州代表者
三権分立
立法、行政、司法
貴族院(上院)、庶民院(下院)
共和制 三権分立
立法、行政、司法
各州は独自の憲法、議会、裁判所を持ち相互に独立
上院、下院の二院制

 

 

 

 

       
政党 自由民主党、民主党、公明党、維新の党、日本共産党他 キリスト教民主同盟 (CDU)
ドイツ社会民主党 (SPD)
他キリスト教社会同盟 (CSU)同盟90/緑の党 (B90/Grünen)左翼党 (Die Linke)
保守党、労働党   民主党、共和党 労働党、自由党、国民党他   中国共産党      
選挙権(参政権) 20歳以上

18歳以上

2015/06/16改正

18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上 18歳以上   18歳以上

チベット人やウイグル人には選挙権は無い

     
被選挙権 30歳以上

供託金衆議院600万円

18歳以上

供託金0円

18歳以上

供託金7万円

18歳以上

供託金0円

18歳以上

供託金0円

18歳以上

供託金上院2.5万円、下院5万円

 

 

 

     
名目GDP
US$
 3位

4,616.34

4位

3,859.55

5位

2,945.15

6位
2,846.89
1位

17,418.93

13位   2位

10,380.38

     
1人当りの名目GDP US$
(2014)
20位

36,331.74

15位

47,589.97

16位

45,653.41

17位

44,538.15

7位

54,596.65

4位

61,219.16

  7,589.00      
経済成長率 172位

-0.06

140位

1.61

111位

2.55

168位

0.36

115位

2.39

109位

2.7

  12位

7.36

15位

7.17

162位

0.62

48位

5.03

軍 事   ドイツ連邦軍(陸軍、海軍、空軍、救護業務軍、戦力基盤軍)職業軍人188,000、18-25歳からなる徴集兵31,000                  
軍需費
GDP比
2011
6位
545億ドル(4兆3623億円)
1.0%
9位
434億ドル(3兆4782億円)
1.4%
5位
約578億ドル(4兆6300億円)
2.6%

4位
約582億ドル(4兆6595億円)
2.3%

1位
6895億ドル(55兆1672億円)
4.7%
14位
2295億ドル(1兆8364億円)
1.9%
  2位
1292億ドル(10兆3417億円)
2.1%
  3位
641億ドル(5兆1298億円)
3.9%
 
徴兵制      
年金制度 国民年金、厚生年金、共済会 世界で初めて公的年金、保険制度を導入した国     老齢・遺族・障害保険制度            
国際化       空港・ホテル・駅・劇場・美術館・博物館など、観光客が立ち寄ることの多い公共施設では、ほぼ問題なく英語が通じます              
エネルギー政策 耐用年数40年を過ぎた原発を再稼働させる計画であったが、突然廃炉変更 脱原発

再生エネルギー

 

    耐用年数40年を過ぎた原発は廃炉安全性を確保できない(福島原子炉も同一)            
免税 

 

食料品、居住用建物、家庭用上下水道、交通費、新聞、書籍、新聞医療や社会福祉、教育、郵便、映画演劇   電気、ガス、水道、家賃

食料品、薬、服、靴など$110以下の物は免税

食料品、教育費        
簡易課税

?%2017/4有?

食料品、書籍、博物館入場料 7%   新聞雑誌、映画演劇、医療、健康保険適用の医薬品2.1%

食料品5.5%

             
消費税率 8%(2014)

10%2017/4有?

19%

 

17%

19.6%

ホテル代やタクシー代、レストランの食事10%前後 10%

内税

 

17% 12.5% 18%  
公務員  724万円

地方公務員>国家公務員

日本の税収40兆円、公務員給与35兆円

194万円

地方公務員<国家公務員

275万円

地方公務員<国家公務員

198万円

地方公務員<国家公務員

357万円

地方公務員<国家公務員

360万円

地方公務員<国家公務員

         
公務員の副業 禁止 可能 可能 可能 可能 可能

教師、警察官、消防士等もバイトする

         
国民平均給料 412万円 205万円 240万円 180万円 325万円 500万円          
大学授業料 国立入学料:28万2,000円/授業料:53万5,800円/計:81万7,800円

公立入学料:39万7,595円/授業料:53万7,960円/計:93万5,555円

私立入学料:26万9,481円/授業料:85万7,763円/その他:18万7,007円/計:131万4,251円

無料 国立0−43万円
無料 入学金なし

州立大学5,964ドル
私立大学19,941ドル
私立大学ハーバード大学
37,012ドル(3,803,000円)

33-69万          
授業料支払 前納
有利子
  卒業後(所得連動型ローン)
無利子
  前納
有利子
卒業後(所得連動型ローン)
無利子
         
首都圏のタクシーの初乗り運賃 初乗り710円

500円あり

  320   ニューヨーク
初乗り2.5 ドル
約320メートルごとに50セントが追加
   

初乗り
長春 5元+1元
四平 5元(100円)
上海 5元
深セン

     
地下鉄の初乗り運賃     現金:£4.70
オイスター(ピーク):£2.80
オイスター(オフピーク):£2.20
  ニューヨーク

7-Day Unlimited$30 1回$2.50
30-Day Unlimited$112

  MTR成人切符(12歳〜64歳)
特恵切符(3歳〜11歳、65歳以上)

上海 3元〜
浦東−南京東路7元(約1時間)
深セン 2元〜
※65歳以上無料

     
バス料金     現金:£2.40
オイスター:£1.45
  1回$2.50    

長春、四平1回1元(20円)
深セン1回1元〜

     
ガソリン価格 140円 187円 176円 85円 125円 88円
ガソリン税金 54%
ガソリン税(本税)
ガソリン税(暫定)
石油税
消費税
高速道路料金 有料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 有料
携帯電話規格  有料                    
プリペイド
携帯電話
ソフトバンク、auの2社

高い

      ウォールマート

携帯電話機 10$(1200円)〜

携帯電話機 4000円〜
SIMカード2000円(通話料込)
  携帯電話機 35元(700円)〜
SIMカード100元(2000円)通話料込、
チャージはコンビニ
     
携帯電話
(ガラケー)
なし?                    
スマートフォン                      
土地管理 私有財産制 私有財産制 国家が所有権   私有財産制 国家が所有権 国家が所有権 国家が所有権      
海外投資規制

検討中? 2015/3月

 

 
公的介入

国家の意思で没収可能  国家の意思で没収可能 国家の意思で没収可能  

国家の意思で没収可能

農業外国投資開示法(1978年制定)
外国投資国家安全保障法(2007年制定)

           
有給日数 18日間 最低24日間(連邦休暇法)
多くの会社は30日制定
4週間
8週間 18日間 35日   1年以上10年未満5日
10年以上20年未満10日
20年以上15日
  19日間  
有給取得率 39%
最下位(2013)
75% 77%   71%
47%       67%  
病気休暇 有給休暇と別
最長6週間
賃金保障あり
有給日数と同じ         給与あり      
労働時間 1728時間

先進国で最長

1413時間       1598時間          
労働生産性(1時間) 40.1$

先進国で最低

58.3$       51.60$          
ワークライフバランス 早く仕事を始めて、早く終わり...

厚生労働省経団連に朝方勤務検討要請 15/4/20

個人主義
プライベートな時間を過ごす
同僚と飲みに行かない
    早く仕事を始めて、早く終わり、その後は趣味の時間や家族と過ごす時間にあてている(フレックスタイム)            
退勤時間 ? 5時

EUでは午後8時以降残業禁止

5時 5時 (6時〜)3時 5時          
遅刻         車の渋滞遅刻OK
銀行・役所・病院等も10分の遅刻は許容範囲
           
留学生受入数 4%

(先進国からの留学生は非常に少ない)

5% 11% 7% 18% 6%          
留学生 34,000

22位

120,000

4位

  62,000

6位

58,000

7位

  30,000 700,000

1位

190,000

2位

51,000

13位

 
結婚後の姓名 男性または女性の性名 変わらない 変わらない 変わらない 変わらない 変わらない 変わらない 変わらない
離婚時の子供親権 父親または母親 共同親権 共同親権 共同親権 共同親権 共同親権 共同親権 共同扶養(親権なし)
スーパーコンピュータ順位

2014/11

4位京東大       2位タイタン

3位セコイア

5位Mira

    1位天河2号

2014/11

     
2017/11 1位菖蒲systemB理研
2位睡蓮 kek
3位桜 
5位暁光
      4位DGX          
世界のIT競争力 WEF2013 21位 13位 7位 26位 9位 19位 14位        
WEF2016 10位 8位 5位 12位
WEB yahoo.com  中国中央視網      
インターネットテレビ アベマTV
日本国内のみ

NHK WORLD JAPAN

CNN ABC  中国中央テレビ      
  日本
ドイツ連邦共和国
イギリス
フランス共和国
アメリカ合衆国
オーストラリア連邦
香港
中国
インド
ロシア連邦
インドネシア共和国

参考

 世界保健機構の統計
 OECD 2014統計

アメリカは平均18日の有給休暇があります。

有給日数 国際基準はEU労働時間指令が1993年にあり、最低3週、うち連続は2週間と定められています。

 

HOME